2020/07/08 07:00
今回はサンプル依頼です。
前回出しあった案から、2パターンに絞りました。
ポケットの関係上スリットは無しに。
*腹ポケットの位置とつけ方
*首回りの仕様(どこにスナップボタン付けるか)
*生地の切り替えをどこで行うか
が判断の分かれるところですので、それで2パターン作っています。
通常は1つに絞り込んで進めることも多いです。というかOSOCUで
2つサンプルを頼んだのは初です。
これを縫製してくれる職人さんに送ります。
仕様書も添付しました。
こんな感じ。
何度も頼んでいる方なので、だいぶ端折って書いていますが・・・汗
見てもらい、疑問点はLINEで随時直していきます。
大体毎回質問は来ます。
残念ながら完璧な指示仕事ができるプロにはまだまだ遠いようです。
こんな感じで進行していきます。
メンズではあまり行わないようですが、デザイン性の高いものや調整が
確実に必要になるものは「トワル」というものを事前に作成し、調整する
ことが多いです。(メンズのジャンルだと某大手さんもしない、と言っていました。)
さて、サンプル依頼をして生地を渡したら、あと一仕事。
副資材の投入です。ボタンや芯地、洗濯ラベルなどですね。
今回のTeeではスナップボタン、ブランドネーム、洗濯ラベルが必要になるので、そちらを送ります。
アパレル未経験の方からは良く「どこで手配するのですか?」と
聞かれますが、普通にオンラインで買えます。最近使っているのはここ
もちろんボタンはボタンで専業会社もあるのですが、小規模アパレルで
使う分であればここで十分な気もしています。
生地だけは色々な発注ルートがありますが、OSOCUでは知多木綿が8割方で
探すという工程はさほど重視していないので、また別の機会に。
サンプルは今週末から取り掛かれるとのこと。
今回はパターン作成も一緒に依頼しています。
大体ですが、パターン1週間、サンプル2週間程度で上げてくれるところが多い
印象です。もちろんタイミングによりますが。
ツムギラボ
タニ カヅオ