¥ 15,400
*This item will be delivered on 3/1(Mon) at the earliest.
*Tax included.
*Shipping fees are free on this item.
【商品管理番号】10-146
【カラー】パッチワーク(播州織×備後節織)
OSOCU×HandWorks パッチワークシリーズ「解」Vol.2
広島の伝統工芸品に認定されている「備後絣」から
派生した生地ブランド「備後節織」の生地で2次加工
した王道パッチワークデザインのシャツです。
切りっぱなしの生地を2枚重ねることで捻りを効かせるとともに
「解れ(ほつれ)」を楽しめる仕様になっています。
備後節織の生地を多種多様に組み合わせています。
備後節織はざっくりとした綿100%生地、凹凸のある風合が特徴です。
古典的ながらどこか新しさを感じる生地です
本体生地は日本のシャツ産地として知られる播州地域の綾織生地。
デニムのような雰囲気でありながらとても柔らかい生地。
生地は藍染中心ですが、赤や茶の生地をまぜてアクセントにしています。
生地・縫製・2次加工と大量生産には全く不向きな企画ですが、
ゆっくりと続けていくことを志向する私たちにはぴったりな
企画となりました。
シンプルでもないし、色落ちするので手入れも少し配慮が必要
でも間違いなく世界で1着の自分の味が出てくるシャツ。
そんな時代に逆行したシャツ、いかがですか。
9着限定。
再販予定なしです。
(ベース生地がデッドストックのため)
【備後節織】
160年以上の歴史を持つ岡山の伝統工芸「備後絣」から派生した
生地ブランド。
旧式のシャトル機でゆっくりゆっくり織られた生地で
1日1台で30mほどしか生産されません
今回の表生地は風合生成という名前。
目の粗いざっくりとした風合いに織り上げられています。
細い糸のところどころに太い部分を出すことで
生地の凹凸がはっきりと浮き出てきます。
この備後節織に共通するネップが表面に
表情を持たせてくれています。
【サイズ】
M(身幅53cm 着丈72cm 肩幅44cm 袖丈62cm)
L(身幅56cm 着丈74cm 肩幅46cm 袖丈64cm)
XL(身幅59cm 着丈74cm 肩幅48cm 袖丈64cm)
【素材】
綿100%
本体:播州織(インディゴ染)
パッチワーク:備後節織(藍染)
※色落ちしますので、淡色物とは分けて洗濯をしてください。
【生産地】
日本製
【作り手】
知多木綿(生地)
OFURIYA(縫製)
ツムギラボ(企画・二次加工)
※1点1点すべてパッチワークに使用している生地は違います。複数パターン見たいという方はメッセージ機能にてお見せすることも可能ですので、お気軽にお問い合わせください。