¥15,400
*Earliest delivery date is 8/15(Mon) (may require more days depending on delivery address).
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
【No】10-163-105
知多木綿の織元が織る縮緬(ちりめん)生地を使用した、半袖シャツです。
ちりめんは強撚糸を使うことで生地の表面に凹凸を生み出すことが特長の生地。
知多木綿のちりめんは薄手で夏にぴったりの素材です。
知多木綿は伝統工芸品でこそないですが、郷土の産品として400年以上という長きにわたり使われてきています。浴衣生地として全国の受注を受けている一大産地で、その白さから”知多晒”として江戸時代に名を広めました。
その晒生地でシャツを作り、名古屋市の伝統工芸である
名古屋黒紋付染の職人に仕上げてもらいました。
裾10cmほどを白で残し、黒染をしたデザイン。
1点1点手による加工のため、個体差のある染め分けが特長です。
染めで表現された変化をお楽しみ頂けます。
明治時代のシャトル織機で織られており、最新織機とはまた異なる風合いが特徴です。
アパレルで使われることは少ないですが、伝統の継承を体現する点でもユニークな生地です。
サイズは身幅・肩幅を広く取り、ゆったりと羽織ることのできるシャツを意識しました。
前身に2つの切り替えが入っているのは、40cm前後の小幅生地である知多木綿を現代の衣服にする際の工夫の証です。
昔からの日本の技術で作られた生地をカジュアルに纏う。
製織からすべての工程を日本国内で行っています。
【サイズ】
身幅60cm 着丈79.5cm 肩幅53.5cm 袖丈27cm
【素材】
綿100%(知多木綿100%)
【生産地】
日本製
【作り手】
新美㈱(生地)
OFURIYA(縫製)
山勝染工(黒染)
ツムギラボ(企画)