服の経年変化 -何年着続けるかー

服の経年変化 -何年着続けるかー

今回は服の経年変化の話をします。

 

1)経年変化を感じやすい服、感じにくい服

 

やはり一番感じやすいのは藍染の服。
色落ちが多いので、その分色変化が早く現れやすいです。


未使用品と1年半ほど洗濯を繰り返しつつ使ったもの。
(着用回数は月平均2-3回で30回くらいかなと)
↓アップだともう少し分かりやすいかも。

 

色落ちはもちろん、生地の柔らかさも出てきます。

藍(インディゴも)はアタリも出るのでよりヴィンテージ感は

出やすいです。上のシャツは古布みたいな感じに変化していきます。

 

藍染に限らず天然染色は基本的に色落ちをするので変化しやすい

と思います。それが好きか嫌いかは差があると思いますが、

個人的には面白いと思っています。

 

変化していく服を見ていると、自分たちと同じように年を重ねていく

様子が見えて、やはり愛着が湧きますね。

 

逆に色変化しにくいのは化学染色のもので日常生活レベルでは

色の変化は気づかないと思います。素材が綿や麻の天然繊維で

はなくナイロンやポリエステルの合成繊維ならなおさらです。

 

色以外の経年変化は毛羽立ちやヨレなどでしょうか。

これは天然繊維では起きやすく、合成繊維では起きにくいです。

ウール(天然繊維)ではよくわかりますね。

 

一般的に毛羽立ちやヨレは良いものとされませんが、例外もあります。

ミリタリー系のアイテムやデニムのように固い素材はなじむという

見方をされます。

 

実際に使い込むほどに柔らかくなる素材は存在します。

染色やら加工やら着用状況で左右されますが、綿素材は使いこんでいくと

良い味になると基本的には思っています。

 

これはデニム好きならイメージしやすいと思います。

 

ざっくりまとめると、

経年変化を楽しみたいなら天然繊維&天然染料

経年変化をさせたくないなら合成繊維&合成染料

(合成繊維の天然染料ってあるのだろうか・・・?)

という選択になります。

 

ただニットの毛玉はよくわかりません。たまに聞かれますが。

 

 

2)服は何年着る?

 

 

ファストファッションが登場して久しいですが、

ここ数年は1シーズンで捨てるということに対する疑問も出て

きて長く着ることが見直される風潮を感じます。

 

メルカリやラクマといったCtoC取引の登場も大きく、リセール

のために大切に着ることで、結果長い間着用される(複数人が着る)

という流れもあります。

 

シーズンを3か月で見て、週1回着れば12-3回の着用です。

ただ実際に毎週着る服というのはかなりのお気に入りのはず

で、現代ではシーズンで10回着るくらいが通常な気がします。

 

そうすると、特殊な着方をしていない限りTシャツでも2-3年は

普通に使えるはず。ものによっては5-6年でも。

私自身はというと5-6年間使っているシャツが今でもレギュラー

入りしています。

 

白物は皮脂汚れが蓄積したりでもう少し短いですが、染直し

したりして長く使っています。

 

 

3)長く着るコツ

 

シンプルですが、

丁寧に着ることと丁寧に洗うこと

これに尽きます。

 

シルク製品や装飾のあるもの、特殊素材以外、つまり普通に

世の中に出回る大半の布の服は家庭で洗えます。

 

今の洗濯機は高性能で手洗いと同じようなモードがあり、

便利です。弱水流でもOKですが、できるだけ弱めに洗うのが

ポイントかと。

 

手でざっと洗い、2-3分脱水だけかけて干すというのも

ありで、藍染製品の最初はできればこの方がいいくらい

色落ちあります。

 

いずれにしても洗うということは濡れたり・擦れたりする

わけで繊維にとってはダメージになります。

 

洗濯については別記事に書いているので、ご興味ある方は

ぜひ。

ブログに戻る