OSOCUの日々

揃着(そろいぎ)導入事例 Vol.3 VanwavesさんのIESAUNAシャツ

今回ご紹介させて頂くのは、千葉県にある株式会社Vanwavesさん。IESAUNA(イエサウナ)という、おうちで本格サウナを楽しめるプロダクトを展開されています。今回は初の県外事例。OSOCU事務所のご近所さんでもあるカフェDAWARYさんから繋がったご縁です。

揃着(そろいぎ)事例 Vol.2 tunaguさんの刺し子織シャツと淡墨染ワンピース

今回は、愛知県の名古屋市にあるtunagu(ツナグ)さん。出会ったのは、ちょうど揃着(そろいぎ)サービスを準備していた時期。 WEBサイトを拝見し、「うつわに料理を装う」という素敵なフレーズに共感したのが第一印象です。

揃着(そろいぎ)事例 Vol.1 カマドブリュワリーさんの麦芽粕染めシャツ

今回揃着(そろいぎ)事例でご紹介させて頂くのは、岐阜県の釜戸町にあるカマドブリュワリーさん。揃着(そろいぎ)は、OSOCUが持つ型紙を活かして、小規模でも導入できる働く人の服を作るサービスです。

揃着(そろいぎ)事例 Vol.0 パン屋二兎さんの染め替え黒シャツ

今回ご紹介させて頂くのは、愛知県の扶桑町にあるパン屋二兎(にと)さん。実は店主の若山さんは揃着(そろいぎ)というサービスが始まる前からOSOCUの服を仕事着として用いてくださっています。

「伝統を日常で愉しむ」OSOCUの知多木綿パンツ

バンドカラーシャツと並び、OSOCUの定番商品である知多木綿バルーンパンツに関して、その魅力とストーリーを説明しています。名古屋黒紋付の黒を中心に、様々な染めや生地のバリエーションをリリースしてきています。

「伝統を日常で愉しむ」OSOCUの知多木綿シャツ

OSOCUの定番商品である知多木綿バンドカラーシャツに関して、その魅力とストーリーについて説明しています。 2021年にmakuakeプロジェクトで製品開発して以降、様々な生地バリエーションをリリースしてきています。